アパートセンター APARTMENT CENTER 〜盛岡近郊物件ならおまかせ〜
賃貸物件の検索
全物件検索
番号物件検索
敷金礼金ゼロ物件検索
事務所・店舗検索
月極駐車場・貸地検索
売買物件の検索
売り土地
新築戸建て
中古戸建
中古マンション
売り事業用建物
週間アパート情報資料請求
盛岡周辺学区情報
敷金・礼金クレジット
お部屋さがしのポイント
引っ越しマニュアル
不動産用語集
盛岡ってこんな街
大家さんへ
不動産売買について
アパートセンター会社概要
プライバシーポリシー
トップページ > 不動産用語集
 不動産の用語ってわかりにくいコトバが多いですね!!基本的なコトバを解説します。他にも分からないコトバがあればお教えしますので、メール下さいね!!

インテリアに関する用語
・アクセントカラー
・インテリアコーディネーター
・インテリアプランナー
・オットマン ・カウチ
・間接照明
建物に関する用語
・アパート ・エントランス
・軽量鉄骨構造 ・専有面積
・ペット共生住宅 ・ポーチ
・メゾネット ・EV ・LDK
設備に関する用語
・ウォークインクローゼット
・ウォールキャビネット
・ウォールユニット
・ウォシュレット ・追い焚き
・オートロックシステム
・オール電化 

・サニタリー
・デジタルキー 
・浴室(換気暖房)乾燥機
・CATV ・IHヒーター
・24時間換気システム
賃貸契約に関する用語
・明け渡し ・明け渡し猶予期間 ・一時金 ・傾斜家賃制度
・契約更新料 ・原状回復義務 ・敷金 ・収入証明
・損害保険料 ・立退料 ・賃貸借契約書
・日割り家賃 ・ペット礼金 ・前家賃 ・家賃発生日
・礼金 ・連帯保証人
不動産業界用語
・ゼネコン ・ディベロッパー
・ハウスメーカー

その他の用語
・トランクルーム
・ユニバーサルデザイン

アクセントカラー
基調となる色に対して、ポイントになるような印象的な強調色のこと。基調色だけでは平板になりがちだが、アクセントカラーを使うことによって、色彩に変化を与えられ、基調色をも引き立てる役割をする。

インテリアコーディネーター

住宅の内装や改造に関して、インテリア商品やその配置などを、アドバイス・提案をする人。また、その職業。通産大臣認定の資格で、有効期間は5年間。

インテリアプランナー

建築物のインテリアの企画や設計、工事の監理まで総合的に行う専門技術者。国土交通省の認可を受けている準国家資格。

オットマン

背もたれのないクッション台。ソファや安楽椅子と組み合わせて足置きなどに使われる。足のせ台。

カウチ

ソファより丈が低く、片方だけに高い背もたれがある。

間接照明

光源からの光を天井や壁に当て、その反射光を利用する照明方式。やわらかい印象を与えることができる。
アパート
1棟の建物をいくつかの独立した住居に仕切ったもの。また、その個々の住居。集合住宅。共同住宅。一般的には木造または軽量鉄骨造の準耐火構造で、2階建ての低層住宅が多い。

エントランス

建物の入口。玄関。

軽量鉄骨構造

建築で、軽量形鋼を用いた鉄骨構造。住宅などに用いる。

専有面積

居住する部分の面積のこと。集合住宅ではバルコニーは避難通路も兼ねた共用部と考えるため、集合住宅の場合はバルコニーの面積は含まない。

ペット共生住宅

人とペットの暮らしを総合的に考慮して建てられる住宅のこと。快適で安心に暮らせるよう、工夫された設備が整っている。また、ペットを苦手とする人が訪問することも想定して建てられた建物もふえている。

ポーチ

玄関部分で、建物とは別の屋根やひさしがかけられたスペースのこと。最近ではひさしなどで覆っていなくてもレンガやタイルなどで玄関と仕切っている部分を呼ぶこともある

メゾネット

集合住宅で、住戸が二つの階にまたがっているもの。

EV

エレベーター

LDK

リビング・ダイニング・キッチンの頭文字をとったもの。一般的にLDKは8帖以上、DK(ダイニングキッチン)は6帖以上、K(キッチン)は6帖未満とされる。
ウオークイン‐クローゼット
人が歩いて出入りできる洋風の納戸。大型の衣類収納スペース。

ウォールキャビネット

壁に作り付けにした収納家具。キッチン前面の上部に造り付ける吊り戸棚のこと。

ウォールユニット

壁と収納を一体化して構成する作りで、間仕切り機能と収納機能を兼ねたもの。

ウォシュレット

温水洗浄装置や温風乾燥装置のついた便器のこと。商標名。

追い焚き

冷めた風呂などをもう一度加熱すること。はじめから沸かし直すより経済的で高温差し湯式、循環式などがある。

オートロックシステム

鍵や暗証番号または住居内からの遠隔操作によって、ドアの施錠・開錠ができるシステム。防犯意識の高まりとともに、最近はこのシステムが増えてきた。

オール電化システム
 
一戸建てや集合住宅などの熱源をすべて電力でまかなうこと。ガスや石油の燃焼に伴って発生する有害物質や水蒸気が出ないため、室内空気を比較的清浄に保てるのが特徴だが、オール電化にするためには、200ボルトの電気配線が必要。電力各社が扱う「季節別時間帯別電灯割引」や「全電化住宅割引」などを活用してコスト低減もできる。

サニタリー

衛生的であること。浴室、洗面室、トイレなどキッチンを除く水回りの設備をさす。

デジタルキー

電子錠。パスワードなどの信号で鍵の施錠をすること。鍵穴がないので防犯性が高いとされている。オートロック機能、いたずら・盗難防止機能など様々な機能も付いている。

浴室(換気暖房)乾燥機

浴室用の換気扇に、乾燥や暖房などの機能を加えたもので、温風を吹き出して浴室内や衣類の乾燥、予備暖房などを行う仕組み。浴室だけでなく、ダクトで結んだ洗面室・トイレの換気も兼ねる機種、洗面室の暖房もできる機種もある。

CATV

ケーブルテレビ

IHヒーター(あいえいちひーたー)

IHとは、「電磁誘導加熱器」という意味のInduction Heaterの頭文字をとったもの。クッキングヒーターのうち、フラット天板の一種で、磁力線の働きによって鍋自体を発熱させて加熱調理するので熱効率が高い。安全性が高く、微妙な温度調整も可能。しかし、使える鍋の素材が鉄やステンレス、ホーローなどに限られるのが難点。金属製でもアルミや銅の鍋、また鍋底が平らでない鍋(中華鍋など)も使用できない。

24時間換気システム

建築基準法により、住宅の居室には換気のために、窓その他の開口部を設けなければならないとされている。そのために常時運転する換気システムを「計画換気システム」「24時間換気システム」などと呼ぶ。
明け渡し
借りた部屋を入居時の元の状態に戻し、退出することをいう。

明け渡し猶予期間

住んでいる部屋や家を退去せざるを得なくなった住人が、明け渡し請求を受けてから明け渡すまでに与えられた期間。

一時金

建物を賃貸借するときに、賃貸借する権利を得るために家賃などの金銭とは別に支払う権利金や、家賃滞納のリスクからおさめる保証金、また礼金なども一時金に含まれる。

傾斜家賃制度

賃貸の公団住宅などで、入居当初の家賃を低く抑え、その後、居住年などに応じて段階的に毎年高くしていく家賃制度。

契約更新料

契約期間以降も続けてその物件に住みたい場合に、契約を更新する必要がある。更新料をとるかどうか物件によって条件が異なる。

原状回復義務

契約を解除した場合、契約締結以前の状態に回復させること。自分で取り付けたものは取り除いて返す。

敷 金

不動産、特に家屋の賃貸借にさいして賃料などの家賃未払いを含む一切の債務の担保にする目的で、賃借人が賃貸人に預けておく保証金。一般的に家賃の1〜3か月分。契約終了時に賃料未払い分や修繕費を差し引いて返還されるが、敷金を返還してくれない、更に高額な修繕費を要求されるといったトラブルも多い。

収入証明

家賃が確実に払えるかどうかの確認のために提出することを求められる書類。源泉徴収票での証明が多い。

損害保険料

物件を借りる際には火災保険に加入するのが一般的である。2年で1〜2万円が相場とされている。

立退料

土地・家屋の貸し主が、借り主に明け渡しを求めるとき、移転による損失を補償するために支払う金銭。金額はケースによってさまざま。

賃貸借契約書

契約した物件の借主氏名、人数、入居費用やその物件の使用にあたっての約束事や、物件の情報などが記載されたもの。契約を結んだ際の証明となるものなので、2通作成して、1通は借主、もう1通は家主が退去時まで保管する。

日割り家賃

月途中で契約した場合、契約した日もしくはその翌日から、月末までの日数で計算される。家賃1ヶ月分をその月の日数で割り、1日あたりの家賃を出した後月末までの残り日数をかけたもの。

ペット礼金

通常の礼金とは別に、ペットを飼いたい人が大家に支払う礼金。

前家賃

入居する物件の最初1ヶ月分の家賃を契約時に先に支払うもの。月途中からの場合日割り計算となるが、日割り家賃と、翌月分をまとめて支払うこともある。

家賃発生日

実際に入居した・しないを問わず、家賃の支払いの対象となった日のこと。

礼 金

謝礼として支払う金銭。部屋や家を借りるとき、謝礼金という名目で家主に支払う一時金。現在は1〜2ヶ月の礼金を支払うのが一般的である。

連帯保証人

債務者と全く同一の責任を負うので、ただの保証人とは違いその責任はとても重い。トラブルがなくても、債権者は債務者に履行を求めないまま直接連帯保証人に履行を求めることもできる。催告・検索の抗弁権がなく、分別の利益も認められない。
ゼネコン
「general contractor」の略。総合建設業者、大手建設会社。

ディベロッパー

都市(住宅)開発事業者。

ハウスメーカー

広い営業網をもった大手住宅建築会社のこと。建築ノウハウが豊富で、家作り全般にわたるサービスが期待できる。実際に住宅展示場で完成品を見ることができ、品質の安定などのメリットがある反面、規格外の注文への対応はあまり融通がきかないなどのデメリットもある。
トランクルーム
家具や家財などの保管庫。物置。

ユニバーサルデザイン

すべてに共通であるさま。「普遍的な、全体の」という言葉を含んでいるように、子供からお年寄りまで全ての人たちが利用しやすいように配慮したものをいう。
Copyright (C) 2006 APARTMENT CENTER All Rights Reserved.